私たちは、人と車と住まいのトータルパートナーをめざします。
リカーショップ京屋 |
|
足利市葉鹿町386 |
AED自動体外式除細動器設置店 |
|
0284-62-0114 |
|
|
イワタニLPGAS特約店 コスモスベリーズ家電特約(ヤマダ電機グループ)
H30年の入荷は12月15日予定です
限定予約”酒楽 京屋オリジナル活性純米原酒”下野乃 ”京”「けい」と呼んでくださ
い。の受付を行っています。新潟県産酒好適米”越淡麗”で醸した。原酒で「にごり、
しぼりたて」の2種類を出させて戴いております。
毎年6月初旬から25日迄予約受付 雪夏華 限定180本 H30年分完売です
3月に出来た活性純米原酒”下野乃 ”京”を-5度の低温で寝かせ真夏にスッキリ
爽快な味わいに仕上げました。微発泡の爽快感がGOODです。名前も「雪 夏 華」
セツゲツカと呼んでください。
雪のような白くふわふわした雪のような醪のうまさが特徴です。
夏の暑さに負けないビタミンミネラルが豊富、夏の湯上がりに涼しさを運びます。
華越淡麗で醸した贅沢なお酒は酒の席に華やかさをもたらします。
<6月限定720ml生詰め予約販売です>
鶴齢特別純米山田錦のひやおろしは毎年9/9入荷です。
<ひやおろしの特徴と意味>
「ひやおろし」が誕生したのは江戸時代。一度も火入れをしていない夏の生酒に対し、冬にしぼられた新酒の鮮度や味が劣化してしまわないように、春先に一度火入れ(加熱殺菌)したものを大桶に貯蔵したまま一夏を越し、2度目の加熱殺菌をしない「冷や」を大桶から樽に「卸し」出荷する醸造法の意味を込めて「ひやおろし」と名づけられたお酒です。
暑い夏、涼しい温度で保たれた酒蔵で眠り熟成を深めながら、秋の訪れで目覚めることから、秋にピッタリの穏やかで落
着いた香り、舌触りは滑らか、なのに濃密なとろみが特徴のお酒として愛好家に好まれています。
<生酒との違い>
一般的に「清酒」と呼ばれているものは、火入れ(加熱殺菌)を2度行い、雑菌を殺し発酵を止め香味を保っています。この火入れ作業をいっさい行わないお酒が「生酒」です。現代では冷蔵技術が進化していることから、火入れをせず低温貯蔵が可能になり誕生しました。「夏の生酒」「初しぼり」などとしてよく知られています。対して「ひやおろし」は、貯蔵前に一度だけ火入れしたお酒。夏の間、酒蔵で寝かせて熟成させた上で秋に風味を楽しむことから、ひやおろしの出荷は江戸時代から秋の風物詩と呼ばれてきました。
<地元の地酒&WINE>
足利ココワイン取り扱い店
ENEOS葉鹿町SS |
足利市葉鹿町394 | |
|
|
0284-62-0421 |
|
|
ENEOSでんき ETC2.0セットアップ正規認定店
あいおいニッセイ同和損保代理店
keepereボディーコーティング
国産車・外国車自動車販売・車検・板金塗装・クイックリペア
mail kyoya_ss@yahoo.co.jp